NEWS最新のお知らせ
40代からの“太りにくい体”のつくり方|初心者向け筋トレ入門

「最近、何をしても痩せにくくなった…」そんな悩みありませんか?
40代に入ると、こんな声をよく耳にします:
食事量は変えてないのに、体重がじわじわ増える
お腹まわりが落ちにくくなった
疲れやすくて、運動する気力が出ない
これらの原因のひとつは、筋肉量の減少と基礎代謝の低下です。
でも逆に言えば、「筋肉」を増やして代謝を上げれば、年齢に関係なく“太りにくい体”をつくることができるんです。
なぜ40代から筋トレが必要なのか?
✅ 筋肉は「代謝のエンジン」
筋肉は、安静時でもカロリーを消費してくれる“燃焼装置”のような存在です。
しかし、40代からは年1%ずつ筋肉が減るとも言われており、それに伴って基礎代謝も低下。
食べる量が同じでも、太りやすくなるのはこのためです。
✅ 「運動=有酸素運動だけ」では痩せにくい
ウォーキングやランニングも効果はありますが、筋肉を増やすには筋トレが不可欠。
特に「下半身」と「体幹」の筋肉を鍛えることで、代謝アップ・姿勢改善・疲れにくさ改善にもつながります。
初心者でも安心!太りにくい体をつくる筋トレ3選
C.Pbase24では、初心者の方に向けて以下のような“簡単だけど効果的”なメニューをご提案しています。
① レッグプレス(下半身)
下半身の筋肉(太もも・お尻)は全身の中でも特に大きく、鍛えると基礎代謝が大きくアップします。
マシンに座って足でプレートを押すだけ
初心者でも扱いやすく、関節にもやさしい
🔁10〜15回 × 2〜3セット
② ラットプルダウン(背中・姿勢改善)
ラットプルダウンは、背中全体をバランスよく鍛えるマシンで、猫背や巻き肩が気になる方におすすめです。
特に40代以降は、スマホやデスクワークによる姿勢の崩れが“見た目の老け”につながりやすいため、背中を意識的に鍛えることが大切です。
バーを上から胸元に引き下げるシンプルな動作
肩甲骨まわりが動くことで、血流や代謝もUP
慣れない方でもトレーナーがフォームをチェックします
🔁10回 × 2〜3セット
💡ポイント:腰を反らせすぎず、ゆっくり引いて戻すことが大切です。
③ チェストプレス(上半身・姿勢)
胸・腕・肩をバランスよく鍛えると、姿勢も整い、若々しさをキープできます。
胸を開いてしっかり呼吸するトレーニング
🔁10回 × 2セット
筋トレがもたらす「太りにくい体」のメリット
基礎代謝が上がる=日常の動作でもカロリー消費が増える
姿勢が整う=見た目が若々しくなる
筋肉が脂肪を押し戻す=ぽっこりお腹が引き締まる
疲れにくくなる=仕事や家事が楽にこなせる
🌱「年齢のせい」とあきらめずに、小さな筋トレから始めてみませんか?
C.Pbase24では初心者の方を全力サポート
✅ マシンの使い方を丁寧にレクチャー
✅ 見学・体験からのスタートもOK!
———————————————————————–
C.Pbase24で運動を始めてみませんか。
お得に入会する事が出来るキャンペーンをしています。
ジムが初めての方も安心、マシン無料案内(おひとり様30分5回)で安心して始めることができます。
トレーニングメニュー、フォームに不安な方は、パーソナルトレーニングでトレーナーの指導を受けてみてはいかがでしょうか!
見学、施設体験、パーソナルトレーニングの体験をしてみたい方はお問い合わせフォームまで!
ご予約お待ちしております!