C.P base 24

NEWS最新のお知らせ

2025/03/05

30代・40代から始めるダイエット|リバウンドしない方法とは?

30代・40代から始めるダイエット|リバウンドしない方法とは?

30代・40代になると、若い頃と比べて痩せにくくなったと感じる人が多いのではないでしょうか?年齢とともに基礎代謝が低下し、ホルモンバランスの変化も影響してダイエットが難しくなることがあります。しかし、正しい方法を実践すれば、無理なく健康的に痩せることが可能です。本記事では、30代・40代向けのリバウンドしないダイエット方法を紹介します。

1. 30代・40代のダイエットが難しくなる理由
・基礎代謝の低下
年齢とともに筋肉量が減少し、基礎代謝が低下します。その結果、若い頃と同じ食事や運動量でも太りやすくなります。

・ホルモンバランスの変化
特に40代になると、女性は更年期の影響でエストロゲンが減少し、脂肪がつきやすくなります。男性もテストステロンの減少によって筋肉量が落ち、代謝が低下します。

・ストレスと生活習慣の乱れ
仕事や家庭のストレス、睡眠不足などが影響し、食生活が乱れがちです。特に、ストレスによる暴飲暴食がダイエットの妨げになります。

2. リバウンドしないダイエットの基本ルール
① 無理な食事制限をしない
極端なカロリー制限や糖質制限は、一時的に体重が減ってもリバウンドしやすくなります。**「バランスの良い食事」**を心がけましょう。

タンパク質をしっかり摂る(鶏むね肉、魚、卵、大豆製品)
食物繊維を多く摂る(野菜、海藻、キノコ類)
適度に炭水化物を摂る(玄米、オートミール、全粒パン)
② 筋トレ+有酸素運動を組み合わせる
筋トレは基礎代謝を上げるため、ダイエットには不可欠です。特に下半身や大きな筋肉を鍛えると、代謝アップにつながります。

スクワット(10回×3セット)
プランク(30秒×3セット)
ダンベルを使ったトレーニング(腕・肩・背中)
また、脂肪燃焼のために有酸素運動(ウォーキング、ジョギング、サイクリングなど)も週3回以上取り入れましょう。

③ 食事のタイミングを意識する
朝食をしっかり食べて、代謝を上げる
夜遅い食事は避け、20時までに夕食を済ませる
間食はナッツやヨーグルトなどヘルシーなものを選ぶ
④ 睡眠とストレス管理
睡眠不足は食欲を増やし、脂肪をため込みやすくします。1日7時間以上の睡眠を目指しましょう。また、ストレス発散のために趣味や軽い運動を取り入れるのも効果的です。

3. ダイエットを成功させる継続のコツ
・目標を「数値」ではなく「習慣」にする
「○kg痩せる」よりも「毎日30分歩く」「週3回筋トレをする」といった習慣目標の方が続けやすいです。

・記録をつける
体重・食事・運動内容をアプリやノートに記録すると、モチベーションが維持しやすくなります。

・楽しめる運動を選ぶ
ジムに行くのが億劫なら、ヨガやダンスなど好きな運動を取り入れましょう。

まとめ
30代・40代のダイエットは、無理なく継続できることが成功のカギです。適度な運動とバランスの取れた食事、生活習慣の改善を意識しながら、リバウンドしない健康的なダイエットを目指しましょう!

 

<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

 

C.Pbase24で運動を始めてみませんか。

お得に入会する事が出来るキャンペーンをしています。

ジムが初めての方も安心、マシン無料案内(おひとり様30分5回)で安心して始めることができます。

トレーニングメニュー、フォームに不安な方は、パーソナルトレーニングでトレーナーの指導を受けてみてはいかがでしょうか!

見学、体験、パーソナルトレーニングの体験をしてみたい方はお問い合わせフォームまで!

ご予約お待ちしております!

一覧へ戻る

体験申し込みはこちら