C.P base 24

NEWS最新のお知らせ

2025/11/09

11月スタートで差をつける!冬に向けた理想のカラダ作り法

11月スタートで差をつける!冬に向けた理想のカラダ作り法

寒さが本格化する前の今、体作りを始める絶好のチャンスです。冬はついつい運動不足になりがちですが、11月から少しずつトレーニングを始めれば、年末年始を快適に過ごせるカラダを手に入れられます。今回は、初心者でも無理なく取り組める冬に向けたトレーニングと生活習慣のポイントを解説します。

1. 11月に始めるメリット
11月は冬に向けてカラダを整えるのに最適な時期です。

気温がまだ極端に低くないため、運動のハードルが低い
年末のイベント前に体型を整える余裕がある
早めの準備で、寒い冬も活動的に過ごせる
この時期から少しずつ体を動かすことで、冬に入ってからの運動不足や体重増加を防ぐことができます。

2. 冬に向けたトレーニングの基本
筋力トレーニング
筋力をつけると基礎代謝が上がり、脂肪が燃えやすくなります。

初心者向け例:スクワット、プランク、腕立て伏せ(各10〜15回を2セット)
無理せず、自分のペースで回数を増やすことがポイント
有酸素運動
脂肪燃焼や心肺機能の向上に効果的です。

ウォーキング、ジョギング、自転車など、週3回程度を目安に
冬は寒いので、防寒対策をして外での運動も楽しみましょう

3. 食事でカラダ作りをサポート
運動だけでなく食事も大切です。

タンパク質をしっかり摂る(鶏肉・魚・卵・豆類など)
野菜や果物でビタミン・ミネラルを補給
冬は温かいスープや鍋で栄養バランスを整えやすい
無理な食事制限は続かないので、楽しみながらバランスを意識することが重要です。

4. 生活習慣で冬を快適に
睡眠をしっかり取る
湯船で体を温めて血流を良くする
朝の軽いストレッチで1日の活動をスタート
これらを習慣化するだけでも、寒い冬のパフォーマンスがぐっと上がります。

5. まとめ
11月から少しずつ始めることで、冬本番に向けて理想のカラダを作ることができます。

筋トレ+有酸素運動で基礎体力をアップ
食事と生活習慣でサポート
無理せず継続することが成功の秘訣
今からスタートして、寒い冬も元気でアクティブに過ごしましょう!

 

———————————————————————————————

C.Pbase24で運動を始めてみませんか。

お得に入会する事が出来るキャンペーンをしています。

ジムが初めての方も安心、マシン無料案内(おひとり様30分5回)で安心して始めることができます。

トレーニングメニュー、フォームに不安な方は、パーソナルトレーニングでトレーナーの指導を受けてみてはいかがでしょうか!

新たなパーソナルトレーニングプラン

ショートパーソナル(30分)が始まりました!

見学、施設体験、パーソナルトレーニングの体験をしてみたい方はお問い合わせフォームまで!

Instagramはコチラ

ご予約お待ちしております!

一覧へ戻る

体験申し込みはこちら