NEWS最新のお知らせ
“痩せたい”より“疲れにくくなりたい”人のためのジム活

“痩せたい”より“疲れにくくなりたい”人のためのジム活
ダイエットよりも「体がラクになりたい」人へ
「最近すぐ疲れる」
「座ってるだけでも腰が重い」
「休日に寝ても疲れが取れない…」
そう感じているあなたへ。
実は今、ジムに通う人の多くが口にするのは「痩せたい」よりも──
**「疲れにくくなりたい」「元気でいたい」**という声です。
特に、40代以降は“見た目より中身”を整えたい時期。
このブログでは、「疲れやすさ」の原因と、
無理なく元気を取り戻す“ジム活”の方法をご紹介します。
疲れやすい体の正体とは?
ただ年齢のせい…と思っていませんか?
実は、こんな原因が多く関わっています:
筋力の低下(特に下半身・体幹)
呼吸が浅くなっている(姿勢の乱れ)
血流・代謝の低下
運動不足による自律神経の乱れ
つまり、ただ休んでも疲れが取れない理由は
「体のエンジン(筋肉・循環機能)」が弱っているから。
疲れやすさの根本は、”運動不足による体の弱まり”です。
疲れにくい体をつくるジム活のポイント3つ
✅ 1. 筋肉は「回復力」を育てるエネルギー源
筋トレ=筋肉を大きくするもの、と誤解されがちですが、
本質は【エネルギーの生産力を上げる】こと。
とくに、下半身・背中・体幹を鍛えると、
日常の「立つ・歩く・座る」動作が軽くなり、“疲れにくさ”に直結します。
まずは週2回、マシンを使った簡単トレーニングから始めましょう。
✅ 2. 有酸素運動で“巡り”を取り戻す
歩くなどの軽い有酸素運動には、以下の効果があります:
血流促進 → 酸素が全身に届きやすくなる
自律神経が整う → 寝つき・回復力が向上
ストレスの軽減 → メンタルも安定
朝や夕方に20分だけバイクやウォーキングをするだけでも、
**「頭がスッキリする」「ぐっすり眠れる」**と感じる方が多数。
✅ 3. 体を動かすことで“脳”も前向きになる
運動により、**セロトニン(幸福ホルモン)**が活性化。
その結果:
気分が落ち込みにくくなる
モチベーションが上がる
ストレスへの耐性がつく
「疲れたから動かない」のではなく、
**「動くから疲れにくくなる」**という逆転の発想がカギです。
C.Pbase24で始める“疲れにくい体”のつくり方
C.Pbase24では、「疲れやすさを改善したい」という声が多数。
だからこそ、
✔ 短時間でも効果的な運動提案
✔ ゆっくり進めたい人に寄り添うサポート
を大切にしています。
「痩せたい」と焦るより、「元気になりたい」が続くジム活です。
まとめ|“疲れない体”こそ最高のダイエット
疲れにくさ=筋力と回復力の低下が原因
ジムでは「体力の底上げ」と「気分の安定」が得られる
続けることで「自然と動ける体」「自然と痩せる体」に変わる
今年の夏は「痩せなきゃ」より「ラクになりたい」を選びませんか?
📍【まずは体験・見学から】
あなたの「疲れやすい」を一緒に整えましょう。
———————————————————————–
C.Pbase24で運動を始めてみませんか。
お得に入会する事が出来るキャンペーンをしています。
ジムが初めての方も安心、マシン無料案内(おひとり様30分5回)で安心して始めることができます。
トレーニングメニュー、フォームに不安な方は、パーソナルトレーニングでトレーナーの指導を受けてみてはいかがでしょうか!
見学、施設体験、パーソナルトレーニングの体験をしてみたい方はお問い合わせフォームまで!
ご予約お待ちしております!