C.P base 24

NEWS最新のお知らせ

2025/03/09

朝トレ vs 夜トレ!時間帯で変わるトレーニングの効果とは?

朝トレ vs 夜トレ!時間帯で変わるトレーニングの効果とは?

ジムでのトレーニングを習慣化する際、「朝トレーニングと夜トレーニング、どちらが効果的なの?」と悩む人は多いでしょう。実は、トレーニングの時間帯によって得られるメリットやデメリットが異なります。本記事では、朝トレと夜トレの違いを解説し、それぞれのライフスタイルに合った最適な時間帯を見つけるヒントをお伝えします!

1. 朝トレのメリットとデメリット
メリット
✅ 代謝が上がり、脂肪燃焼効果が高まる
朝に運動を行うと、1日の活動エネルギー消費量が増え、脂肪燃焼効果が高まります。

✅ 集中力が向上し、1日をスッキリ過ごせる
朝の運動は脳の働きを活性化し、仕事や勉強のパフォーマンス向上にもつながります。

✅ 習慣化しやすい
朝にトレーニングを行うと、仕事や予定の影響を受けにくいため、継続しやすいです。

デメリット
❌ 体温や筋温が低いため、ケガのリスクがある
朝は筋肉が硬くなっているため、しっかりウォーミングアップしないとケガをしやすいです。

❌ 筋力が発揮しにくい
朝は成長ホルモンの分泌が少なく、パワー系のトレーニングには不向きな場合があります。

2. 夜トレのメリットとデメリット
メリット
✅ 筋力・持久力が発揮しやすい
体温が高くなっている夕方〜夜は、筋肉の動きがスムーズになり、最大限のパフォーマンスを発揮できます。

✅ ストレス解消になる
1日の疲れやストレスをトレーニングで発散することで、リラックス効果が期待できます。

✅ 食事と組み合わせることで筋肉が成長しやすい
夜トレ後に適切な栄養を摂取すると、筋肉の回復と成長を促進できます。

デメリット
❌ 疲労がたまっているとパフォーマンスが落ちる
仕事や学校の疲れが残っていると、集中力が低下し、思うようにトレーニングができないことがあります。

❌ 寝る時間が遅くなる可能性がある
夜遅くにハードな運動をすると、交感神経が活発になり、睡眠の質が低下することがあります。

3. 朝トレと夜トレ、どちらが向いている
朝トレがおすすめの人

1日のスタートをスッキリ迎えたい
ダイエットが目的で脂肪燃焼を意識している
仕事や予定が不規則で夜は時間が取りづらい
夜トレがおすすめの人

高重量のトレーニングや筋力アップが目的
仕事や学校のストレスを発散したい
食事と組み合わせて筋肉を効果的に育てたい

4. まとめ
朝トレと夜トレ、それぞれにメリット・デメリットがあります。自分のライフスタイルや目標に合わせて最適な時間を選ぶことが大切です!

もし迷っている場合は、両方試してみて、自分に合った時間帯を見つけるのがおすすめです。トレーニングは継続が最も大切なので、無理なく続けられる時間を選びましょう!

 

 

<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

 

C.Pbase24で運動を始めてみませんか。

お得に入会する事が出来るキャンペーンをしています。

ジムが初めての方も安心、マシン無料案内(おひとり様30分5回)で安心して始めることができます。

トレーニングメニュー、フォームに不安な方は、パーソナルトレーニングでトレーナーの指導を受けてみてはいかがでしょうか!

見学、体験、パーソナルトレーニングの体験をしてみたい方はお問い合わせフォームまで!

ご予約お待ちしております!

一覧へ戻る

体験申し込みはこちら