NEWS最新のお知らせ
2024/05/24
トレーニングの原理原則
本日はトレーニングをするにあたって大切な原理と原則について紹介いたします。
まず、トレーニングは3つの原理と5つの原則があります。
3つの原理
①:過負荷の原理
日常生活以上の負荷を身体に与えなければ、トレーニングの効果は現れない。
②:可逆性の原理
トレーニングで高めた体力や筋量も、トレーニングを止めてしまうと元のレベルに戻ってしまう。
③:特異性の原理
トレーニングは負荷設定などによって効果が変わる
5つの原則
①:漸進性の原則
同じ負荷でずっとトレーニングを続けるのではなく、徐々に負荷を高めていく事が必要。
※普段の重量が慣れてきたと感じれば重量を少しでもいいので重たくする事でトレーニング効果が高まりやすくなる。
②:全面性の原則
偏ったトレーニングは、ボディバランスの崩れの原因に繋がる場合があるため全体的に鍛えるとよい。
③:意識性の原則
どんな能力が向上するのか、どこを鍛えられるのかしっかりと理解したうえで取り組む方が効果が現れやすい。
④:個別性の原則
性別・年齢・身体組成・体力など、すべてが同じ人はいないので個人に合ったトレーニングや負荷設定をする事が大切。
⑤:反復性の原則
トレーニング効果を出すためには、反復し継続する事で効果が得られやすくなる。
この内容を守りつつ、食事(栄養)・休養をしっかりとる事が大事になりま!
「これだけやっていればいい」というものはないので日々の努力の積み重ねが身体を変える一番の近道になるのでみなさんもコツコツと頑張りましょう!