NEWS最新のお知らせ
ジム初心者がやりがちなNG行動5選!効率よく鍛えるために避けるべきこと

ジムに通い始めたばかりの初心者の方は、「正しいトレーニングができているか?」と不安になることも多いはず。しかし、間違った方法で続けてしまうと、思うような成果が出なかったり、ケガの原因になることも…。そこで今回は、ジム初心者がやりがちなNG行動5選を紹介します!効率よく鍛えるために、ぜひチェックしてみてください。
NG行動① ウォーミングアップやクールダウンをしない
→ ケガのリスクが高まる!
ジムに着いてすぐにマシンやダンベルを持ってトレーニングを始めていませんか?体が十分に温まっていない状態で負荷をかけると、筋肉や関節を傷める原因になります。また、トレーニング後に何もせずに帰ると、筋肉が固まりやすくなり、疲労回復が遅れてしまうことも。
✅ 対策
ウォーミングアップ:ストレッチや軽い有酸素運動(5分程度のウォーキングなど)を行う
クールダウン:トレーニング後にストレッチをして筋肉をほぐす
NG行動② 重すぎる重量でトレーニングする
→ フォームが崩れて効果が激減!
「重いものを持ったほうが筋肉がつく」と思って、最初から高重量を扱っていませんか?実は、初心者のうちは適切なフォームを身につけることが何よりも大切。無理な重量でトレーニングをすると、フォームが崩れ、狙った筋肉に刺激が入りにくくなります。さらに、関節や腰に負担がかかりケガをしやすくなります。
✅ 対策
まずは**軽めの重量(10回~15回できる範囲)**から始める
正しいフォームを意識しながらトレーニングを行う
NG行動③ 毎回同じメニューしかやらない
→ 筋肉が慣れてしまい成長が止まる!
初心者の方は「このマシンが好きだから」「これだけやっていればOK」と同じメニューを繰り返しがち。しかし、筋肉は同じ刺激に慣れてしまうと成長が停滞し、トレーニングの効果が落ちてしまいます。
✅ 対策
週に1回はメニューを見直す
負荷や回数を変える(例:重量を少し増やす、回数を増やす)
異なる種目を取り入れる(例:マシンからダンベルへ変更する)
NG行動④ 休憩なしでトレーニングを続ける
→ 筋肉が回復せず、逆に効果が低下!
「とにかくたくさんトレーニングしないと!」と、休憩をほとんど取らずに次々と種目をこなしていませんか?筋肉は適切に休ませることで成長するため、休憩を取らないと逆にトレーニングの効果が薄れてしまいます。
✅ 対策
1セット終えたら30秒~90秒の休憩をとる
同じ部位を連続で鍛えず、違う部位のトレーニングを組み合わせる(例:胸のトレーニング→脚のトレーニング)
NG行動⑤ 食事をおろそかにする
→ 筋肉がつかず、思うような成果が出ない!
ジムでしっかり鍛えていても、食事を適当にしてしまうと、筋肉の成長やダイエットの効果が半減してしまいます。特に「トレーニング後に何も食べない」「タンパク質が足りない」といった状態はNG!
✅ 対策
トレーニング後30分以内にタンパク質を摂る(プロテイン、鶏肉、卵など)
炭水化物も適度に摂取し、エネルギー不足を防ぐ(おにぎり、バナナなど)
1日3食+間食(プロテインやナッツ)でバランスよく栄養を補給する
まとめ
ジム初心者がやりがちなNG行動5選を紹介しました。
✅ ウォーミングアップやクールダウンを忘れない
✅ 無理に重い重量を扱わず、正しいフォームを意識する
✅ 毎回同じメニューではなく、変化をつける
✅ 適度な休憩をとることで、効率よく鍛える
✅ 食事をしっかり摂り、筋肉の成長をサポートする
C.Pbase24では初心者向けのサポートも充実しています!正しい方法でトレーニングを続けて、理想の体を目指しましょう!
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
C.Pbase24で運動を始めてみませんか。
お得に入会する事が出来るキャンペーンをしています。
ジムが初めての方も安心、マシン無料案内(おひとり様30分5回)で安心して始めることができます。
トレーニングメニュー、フォームに不安な方は、パーソナルトレーニングでトレーナーの指導を受けてみてはいかがでしょうか!
見学、体験、パーソナルトレーニングの体験をしてみたい方はお問い合わせフォームまで!
ご予約お待ちしております!