C.P base 24

NEWS最新のお知らせ

2024/04/27

ビタミンについて

ビタミンについて
ビタミンについて

五大栄養素の中で、体の構成要素をつくったり、エネルギ―源となるものが炭水化物、たんぱく質、脂質があります。

これらの三大栄養素を働かさせ、健康維持のために必要なのがビタミンです。

ビタミンは水溶性ビタミンと、脂溶性ビタミンに大別されます。

水溶性ビタミンは、ビタミンB群とビタミンC群の9種類で、おもに代謝にかかわる働きをもっています。

脂溶性ビタミンは、ビタミンA、D、E、Kの4種類で、おもに粘膜や骨、血液など体を構成する要素の健康を保つことが多いです。

その中で運動、トレーニング面で必要、効果的とされているビタミンをご紹介します。

 

1つ目はビタミンDです。

筋肉を修復させる、体内でカルシウムを吸収する事を促し、骨を増強させる作用があります。

骨を増強する?と疑問に思われる方は多いと思いますが、体の土台となる骨がしっかりしてないと効果的に運動、トレーニングを行えないため必要となるのです。

また、ビタミンDは日光を浴びることで生成されると言われますが、さらに多く摂取する為には食事から摂取がおすすめです。

豊富に含まれるおすすめ食材をご紹介します。

 

ビタミンD 

・あん肝

・青魚、紅鮭、鰻

・卵

・舞茸、しいたけ、しめじ、きくらげ

 

2つ目はビタミンB群(B1、2,6、12、ナイアシン、パントテン酸、葉酸)

エネルギー代謝をサポートする作用があります。特に3つの役割をご紹介します。

 

ビタミンB1:糖質をエネルギーに変換

ビタミンB2:脂質をエネルギーに変換

ビタミンB6:タンパク質をアミノ酸に変換し、代謝をサポートする。

ビタミンB群の不足は疲労の原因、運動、トレーニングに影響がでることがあります。

豊富に含まれるおすすめ食材をご紹介します。

 

ビタミンB1

・豚肉

・そば、玄米

・枝豆、豆腐

・ハム、たらこ

 

ビタミンB2

・豚肉

・鰻、鯖

・卵

・牛乳、チーズ

・きのこ類

・豆腐

・のり

 

ビタミンB6
・赤身魚

・豚ヒレ、鶏ささみ、鶏レバー

・バナナ、パプリカ、さつまいも

・玄米

・大豆

・くるみ

 

最後に、ビタミンA.Eです。

抗酸化作用があります。

運動、トレーニングを行うと、活性酵素が発生し、それが体内に残ってしまうと体の酸化、老化などにつながるため必要となります。

豊富に含まれるおすすめ食材をご紹介します。

 

ビタミンA

・レバー

・ほうれん草、人参、春菊

・卵黄

 

ビタミンE

・アーモンド

・かぼちゃ、モロヘイヤ、赤ピーマン

・すじこ、たらこ

・ツナ缶

・うなぎ、はまち

 

運動やトレーニングをを日常的に行う方は、ご紹介した食材を日常の食事に取り入れる事や

なかなか食事で補えない場合は、サプリメントを摂取することも第二の手段としてお勧めいたします。

 

一覧へ戻る

体験申し込みはこちら